第24回学術大会


一般公開

研修の模様を10月31日から、11月7日までの1週間 見逃し配信を行います。


第24回日本社会医療学会学術大会

大会テーマ「コロナ等感染症と共存する医療と福祉」

開催期日:令和5年10月28日(土)~29日(日)

開催形式:会場及びWeb配信(Youtube Live)によるハイブリッド形式

11月6日まで見逃し配信を行います。画像をクリックすると再生されます。


「オステオパシーの意義と
         オステオパスの基本的役割」
           柔道整復師 宮永正吉 氏

「背中を読む ~身体の声を聴く治療~」
           鍼灸師 東畝あゆみ 氏

「新型コロナウイルス感染症の対応と
             今後の備えについて」
延岡市保健所 健康づくり課 課長 松尾祐子 氏 


<後援>

 宮崎県延岡市:アウトドア体験観光プロモーション:PR動画はこちらから


大会組織

 代表理事:兒玉 修(九州保健福祉大学学長 教育学)

 大会実行委員長:蕪 俊二(宮崎県放射線技師会会長 診療放射線技師)

 副実行委員長:山内 眞(宮崎県柔道整復師会会長)

 公開研修実行委員長:江崎 博明(大分県柔道整復師会会長 柔道整復師)

<プログラム>


大会初日(10月28日)公開研修会

 3名のパネリストによる公開研修を行います。

14:30 開場  *会場とWebによるハイブリッド開催、学会HPからのオンライン一般公開 会員ページのパスワードは、大会抄録とともに会員に送付されます。

会場:九州保健福祉大学7号棟2階 講義室34 

  1. 「オステオパシーの意義とオステオパスの基本的役割」
                       柔道整復師 宮永正吉 氏
  2. 「背中を読む ~身体の声を聴く治療~」
                        鍼灸師 東畝あゆみ 氏
  3. 「新型コロナウイルス感染症の対応と今後の備えについて」
            延岡市保健所 健康づくり課 課長 松尾祐子 氏         

大会2日目(10月29日)本大会(会員のみ参加可能です)
 本大会の見逃し配信は、会員ページで見られます。

会場:九州保健福祉大学7号棟2階 講義室34 駐車場有り

9:30 受付開始(当日入会・会費納入可)  *会場とWebによるハイブリッド開催

9:45 開会式 大会実行委員長開会挨拶  代表理事挨拶

9:45~10:30 個別発表  医学・社会福祉学等の視点からの発表

  1. 「超音波装置を利用した安全な刺鍼技術習得と学習意欲向上のための取組」
     九州保健福祉大学 社会福祉学部スポーツ健康福祉学科 ○冨田賢一
  2. 「身近な薬物「カフェイン」を薬学的視点から考える」
     九州保健福祉大学 薬学部 薬学科 臨床薬学第二講座 ○興梠靖幸
  3. 「視床下部神経細胞株(GT1-7細胞)における酸化ストレスに対する、タリウムの酸化還元状態の影響」
     山形大学医学部法医学講座、武蔵野大学薬学部生命分析化学研究室 ○水野 大
  4. 「事前データで紐解く:延岡市における新型コロナ5類移行後の実数把握のシステム構築と成果」
     一般社団法人宮崎県放射線技師会 ○竹下晋司
  5. 「臨床倫理問題のピットホールに陥らないために ー医療倫理と医療安全からの文献的検討ー
     岐阜大学大学院医学系研究科 医学系倫理・社会医学分野 ○谷口泰弘

<教育講演1> 10:30~11:15

「新型コロナウイルス感染症患者に対しての宿泊療養施設における看護師の役割と取り組み」

上杉憲之(吉田病院 看護師)

<教育講演2> 11:15~12:00

「コロナ等感染症と共存する医療と福祉」

武井 寛(みゆき会病院理事長 医師)

12:00~12:50 昼休憩

<特別講演> 13:10~14:20

  「アフターコロナの国政の動き」

自由民主党 ・参議院議員 ・経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官 ・元都城市市長

       長峯 誠 先生


<プログラムはこちらからPDFでダウンロードできます>